ADMINISTRATION 行政情報
2024(令和 6)年度
●各文書番号・日付をクリックすると、PDFファイルが開きます。
●「00/00/00掲載分」をクリックするとファイリングシステムが開き、掲載分全ての文書がまとめて閲覧できます。
※ファイリングシステムは会員病院様向けサービスです。(要ファイリングシステム用ID・PW)
25/03/17~25/03/21受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」令和6年度認定のご報告と会員の皆様へのご案内のお願い | 令和7年3月 |
2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について | 令和7年3月21日 |
医療事故調査・支援センター2024年年報の公表について | 医政安発0319第10号 令和7年3月19日 |
医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.2の公表について | 医政安発0319第2号 令和7年3月19日 |
マイナポータルを活用した医療情報の提供に関する同意の事前設定機能の追加について(周知) | 事務連絡 令和7年3月18日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関のデータ提出加算等の取扱いについて(通知) | 事務連絡、保医発0317第3号 令和7年3月17日 |
令和6年医師、歯科医師及び薬剤師の届出について(再周知) | 事務連絡 令和7年3月14日 |
25/03/10~25/03/14受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「特別休暇制度導入事例集2024」「特別休暇制度パンフレット2024」の送付について | 令和7年3月 |
「体外診断用医薬品の保険適用の取扱いに係る留意事項について」の一部改正について | 事務連絡、医政産情企発0317第2号、保医発0317第2号 令和7年3月17日 |
「医療機器に係る保険適用希望書の提出方法等について」の一部改正について | 事務連絡、医政産情企発0317第1号、保医発0317第1号 令和7年3月17日 |
長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対象医薬品リストの訂正について | 事務連絡 令和7年3月14日 |
生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第1版) |
令和7年3月14日 |
「健康保険法及び高齢者の医療の確保に関する法律に規定する患者申出療養の実施上の留意事項及び申出等の取扱いについて」の一部改正についての送付について | 事務連絡、産情発0312第2号、保発0312第21号 令和7年3月14日 |
令和7年4月以降の地域加算の取扱いについて | 事務連絡、保医発0311第1号 令和7年3月11日 |
医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第5版)について | 事務連絡 令和7年3月11日 |
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和7年3月11日 |
「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医業広告ガイドライン)に関するQ&Aについて」の改訂について | 事務連絡 令和7年3月11日 |
移植希望者(レシピエント)選択基準の一部改正について | 健生発0307第13号 令和7年3月7日 |
25/03/03~25/03/07受信分
25/02/25~25/02/28受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
産科医療特別給付事業に関する周知について(依頼) | 事務連絡 令和7年2月28日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡、保医発0228第1号 令和7年2月28日 |
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 事務連絡、保医発0228第2号 令和7年2月28日 |
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」の公布について | 産情発0228第7号 令和7年2月28日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0227001号 令和7年2月27日 |
適正な工期設定等による働き方改革の推進に関する調査について(協力依頼) | 事務連絡 令和7年2月27日 |
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて | 事務連絡、保医発0226第1号 令和7年2月26日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡、保医発0226第2号 令和7年2月26日 |
セマグルチド(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肥満症)における教育研修施設について | 事務連絡 令和7年2月26日 |
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療期間・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和7年2月26日 |
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和7年2月26日 |
令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和7年2月26日 |
令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その2) | 事務連絡 令和7年2月25日 |
25/02/17~25/02/21受信分
25/02/10~25/02/14受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和7年2月17日 |
令和6年度診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算1」及び「急性期充実体制加算2」に係る届出について | 事務連絡 令和7年2月14日 |
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和7年2月12日 |
令和7年2月4日からの大雪にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その6) | 事務連絡 令和7年2月12日 |
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 事務連絡 令和7年2月11日 |
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和7年2月11日 |
令和7年2月4日からの大雪にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その5) | 事務連絡 令和7年2月10日 |
「健康保険法施行規則及び船員保険法施行規則の一部を改正する省令」及び「健康保険法施行規則第八十六条の五第三号及び船員保険法施行規則第七十七条第三号の規定に基づき厚生労働大臣が定める事業」の公布等について(周知依頼) | 事務連絡,医政発1218第6号,保発1218第3号 令和6年12月18日 |
「医師労働時間短縮計画作成ガイドラインの一部改正について」の発出について | 医政発1128第11号 令和6年11月28日 |
パートナーシップ構築宣言について | 事務連絡 令和6年11月6日 |
25/02/03~25/02/07受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
訪日外国人受診者による医療費不払い防止対策に関する講演会報告システムに関する説明会の御案内(令和6年度第3回) | 令和7年2月 |
医療・介護施設関連事業者対象ヘルスケアセミナー(オンデマンドWebセミナー)のご案内 | A24-147 令和7年2月 |
令和7年2月4日からの大雪の被害にかかる災害復旧資金等の取り扱いについて | 令和7年2月10日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その4) | 事務連絡 令和7年2月9日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その3) | 事務連絡 令和7年2月8日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その2) | 事務連絡 令和7年2月7日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和7年2月7日 |
令和7年2月4日からの大雪に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和7年2月7日 |
電子処方箋の導入に向けた課題等に関するフォローアップについて(協力依頼) | 事務連絡 令和7年2月7日 |
「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院の選定について(依頼) | 事務連絡 令和7年2月4日 |
春季における年次有給休暇取得促進の御協力について(御依頼) | 雇均総発0120第3号 令和7年1月20日 |
25/01/27~25/01/31受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
保険医・保険薬剤師の新規登録の申請についてのリーフレット(保険医療機関・保険薬局の皆様へ | 令和7年1月 |
「保健医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)について」の一部改正について | 情参発0129第2号・産情発0129第3号 令和7年1月29日 |
「働き方・休み方改善ポータルサイト」リーフレットの送付について | 令和7年1月 |
検査料の点数の取扱いについて | 事務連絡 令和7年1月31日 |
建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について | 国不入企第43号 令和7年1月31日 |
医療法人の事業報告書等及び経営情報等の電子的届出に係る報告システムについて(再周知依頼) | 事務連絡 令和7年1月31日 |
サイバー事案発生に備えた警察への連絡体制の整備等について | 令和7年1月31日 |
「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について | 事務連絡 令和7年1月31日 |
「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」の一部改正について | 事務連絡,保医発0131第1号 令和7年1月31日 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年1月31日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡 令和7年1月31日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0130001号 令和7年1月30日 |
東日本大震災の被災者の一部負担金等免除証明書の取扱いについて | 事務連絡 令和7年1月30日 |
多剤耐性で重篤な感染症を引き起こす恐れのあるカンジダ・アウリスの連絡体制(情報提供及び依頼)の改正について | 事務連絡 令和7年1月30日 |
「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」に係る診断書記載の手引きの送付について | 事務連絡 令和7年1月29日 |
令和7年度外来機能報告対象医療機関となる無床診療所について(周知) | 事務連絡 令和7年1月28日 |
オンライン診療その他の遠隔医療に関する事例集について(再周知) | 事務連絡 令和7年1月28日 |
25/01/20~25/01/24受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
顔認証付きカードリーダーの画面変更予定について(医療情報等の提供の同意引き継ぎ機能の追加)(周知) | 事務連絡 令和7年1月23日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡,保医発0122第2号 令和7年1月22日 |
25/01/14~25/01/17受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「地域医療構想における推進区域及びモデル推進区域の設定等について」の一部改正について | 医政発0120第3号 令和7年1月20日 |
冬季の省エネルギーの取組について(周知依頼) | 事務連絡 令和7年1月17日 |
電子処方箋管理サービスへの院内処方情報登録機能について | 事務連絡 令和7年1月17日 |
「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」の施行について(協力依頼) | こ成母第51-3号 令和7年1月17日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡,保医発0116第3号 令和7年1月16日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.218」の提供について | 事務連絡 令和7年1月15日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 令和7年1月13日 |
25/01/06~25/01/10受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
ベースアップ評価料に係る届出様式の改定について | 事務連絡 令和7年1月10日 |
令和6年12月28日からの大雪に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和7年1月7日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和7年1月7日 |
公費負担医療及び地方公共団体の医療費等助成事業に係る資格確認のオンライン化に関する補助金制度の申請期限延長と申請添付書類の柔軟化について | 令和6年12月25日 |
24/12/23~25/01/03受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和6年度病院における医療情報システムのサイバーセキュリティ対策に係る調査について(依頼) | 事務連絡 令和6年12月27日 |
今冬のインフルエンザ等の感染拡大に備えた注意喚起について | 事務連絡 令和6年12月27日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡 令和6年12月27日 |
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 事務連絡 令和6年12月27日 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 事務連絡 令和6年12月26日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第1226001号 令和6年12月26日 |
注射用アビバクタムナトリウム・セフタジジム水和物(ザビセフタ配合点滴静注用)のカルバペネム耐性腸内細菌目細菌(CRE)感染症における適正使用について(依頼) | 事務連絡 令和6年12月26日 |
令和6年度厚生労働省特別対策事業「看護師等の離職時等の届出制度に関する認知度調査」周知へのご協力依頼について | 日看協発第391号 令和6年12月25日 |
電子処方箋システム一斉点検を踏まえた対応について | 医薬総発1226第2号 令和6年12月26日 |
救急時医療情報閲覧の運用開始及び診療報酬上の施設基準について(周知) | 事務連絡 令和6年12月25日 |
電子処方箋システム一斉点検実施期間の延長について | 医薬総発1224第2号 令和6年12月24日 |
24/12/16~24/12/20受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
訪日外国人受診者による医療費不払いの発生防止に向けた訪日外国人向け周知動画について(周知・協力依頼) | 事務連絡 令和6年12月20日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関の外来データ提出加算等の取扱いについて(通知) | 事務連絡(保医発1219第3号) 令和6年12月19日 |
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン」の留意点について | 事務連絡 令和6年12月19日 |
「健康保険法施行規則及び船員保険法施行規則の一部を改正する省令」及び「健康保険法施行規則第八十六条の五第三号及び船員保険法施行規則第七十七条第三号の規定に基づき厚生労働大臣が定める事業」の公布等について(周知依頼) | 事務連絡(医政発1218第6号・保発1218第3号) 令和6年12月19日 |
電子処方箋システム一斉点検の実施について | 医薬総発1219第2号 令和6年12月19日 |
「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について | 事務連絡(医薬発1218第1号・医政発1218第1号・保発1218第1号) 令和6年12月18日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.217」の提供について | 事故防止180号 令和6年12月16日 |
建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律の一部の施行について(通知) | 国不建第152号 令和6年12月13日 |
24/12/09~24/12/13受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「予防計画・医療計画に記載している目標値」及び「令和6年10月1日時点の医療措置協定の締結等の実績」 | |
令和6年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて | 事務連絡 令和6年12月13日 |
建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律の一部の施行について(通知) | 国不建第152号 令和6年12月13日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関のデータ提出加算の取扱いについて(通知) | 事務連絡・保医発1213第7号 令和6年12月13日 |
医療事故の再発防止に向けた提言第20号の公表について | 医政安発1211第2号 令和6年12月11日 |
24/12/02~24/12/06受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令の一部を改正する政令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」の公布について | 産情発1203第6号 令和6年12月6日 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴う保険局及び社会・援護局関係通知の一部改正について | 保保発1202第1号・保国発1202第1号・保高発1202第1号・保医発1202第1号・社援地発1202第1号・こ支虐第446号 令和6年12月2日 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴う保険局関係通知の一部改正について | 保発1202第49号 令和6年12月2日 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴う国民健康保険等関係事務連絡の一部改正について | 事務連絡 令和6年12月2日 |
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知) | 個情第2678号・産情発1202第3号・医薬発1202第2号・老発1202第5号 令和6年12月2日 |
「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について | 事務連絡 令和6年12月2日 |
24/11/25~24/11/29受信分
24/11/18~24/11/22受信分
24/11/11~24/11/15受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
高齢者・障害者等の要配慮者の方々におけるマイナンバーカードの健康保険証利用について(支援者・ご家族向けご説明資料) | 令和6年10月時点 |
「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」令和6年度認定のご報告と会員の皆様へのご案内のお願い | 令和6年11月 |
保険医療機関等電子申請・届出等システムのご利用案内の送付について | 事務連絡 令和6年11月18日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和6年11月15日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.216」の提供について | 事故防止166号 令和6年11月15日 |
令和6年能登半島地震による被災に伴う保険診療関係等の特例措置の期間の延長について | 事務連絡 令和6年11月12日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡 令和6年11月12日 |
令和6年11月8日からの大雨に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和6年11月9日 |
年末年始における年次有給休暇取得促進の御協力について(御依頼) | 雇均総発1021第1号 令和6年10月21日 |
24/11/05~24/11/08受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和6年11月9日 |
令和6年11月8日からの大雨に伴う災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について | 事務連絡 令和6年11月9日 |
健康保険組合における被保険者等記号・番号の設定について | 事務連絡,保保発1107第1号 令和6年11月7日 |
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について(令和7年度使用分) | 血清第79号 令和6年11月6日 |
妥結率等に係る報告書の見直しについて | 事務連絡 令和6年11月1日 |
「日本地域包括ケア学会 第6回大会」広報のご依頼 | 令和6年11月 |
24/10/28~24/11/01受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
検査料の点数の取扱いについて | 事務連絡,保医発1031第3号 令和6年10月31日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡,保医発1031第2号 令和6年10月31日 |
「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について | 事務連絡 令和6年10月31日 |
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 事務連絡,保医発1031第1号 令和6年10月31日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第1030001号 令和6年10月30日 |
「地域医療構想における推進区域及びモデル推進区域の設定等について」の一部改正について | 医政発1010第3号 令和6年10月10日 |
24/10/21~24/10/25受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
フリーランス・事業者間取引適正化等法の遵守徹底について(依頼) | 事務連絡 令和6年10月23日 |
フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行に向けた説明会等の開催について(周知協力依頼) | 事務連絡 令和6年10月23日 |
指定訪問看護の提供に係る取扱方針について | 事務連絡 令和6年10月22日 |
令和6年度医療事故調査制度に係る「管理者・実務者セミナー」の開催について | 日医発第1245号(法案) 令和6年10月21日 |
24/10/15~24/10/18受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡,保医発1017第2号 令和6年10月17日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡,保医発1017第5号 令和6年10月17日 |
「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」の公布について(協力依頼) | こ成母第608-3号 令和6年10月17日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.215」の提供について | 事故防止154号 令和6年10月15日 |
24/10/07~24/10/11受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
知財取引ガイドライン及び契約書ひな形の改正について(周知依頼) | 20241007中庁第2号 令和6年10月10日 |
「地域医療構想における推進区域及びモデル推進区域の設定等について」の一部改正について | 医政発1010第3号 令和6年10月10日 |
下請取引適正推進月間の実施について | 公取企第302号,20240918中庁第2号 令和6年10月9日 |
24/09/30~24/10/04受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化終了について | 事務連絡 令和6年10月4日 |
医療事故情報収集等事業第78回報告書の公表について | 医政安発1001第2号,医薬安発1001第2号 令和6年10月1日 |
検査料の点数の取扱いについて | 事務連絡,保医発0930第9号 令和6年9月30日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡,保医発0930第8号 令和6年9月30日 |
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第31回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2023年 年報」の周知について | 医薬総発0930第3号,医薬安発0930第3号 令和6年9月30日 |
「医療法施行規則第三十条の三十三の六第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法及び医療法施行規則第三十条の三十三の八の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法の一部を改正する告示」の公布等について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年9月30日 |
「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン」について | 事務連絡 令和6年9月30日 |
防災推進国民大会2024の開催について | 日医発第1070号(地域) 令和6年9月27日 |
事業者・職場における新型インフルエンザ等対策ガイドラインの概要について | |
長期収載品の処方等又は調剤の取扱いについて(周知依頼) | 事務連絡 令和6年9月25日 |
24/09/24~24/09/27受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和6年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について(御依頼) | 雇均総発0927第1号 令和6年9月27日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0927001号 令和6年9月27日 |
電子情報処理組織等を用いた費用の請求等に関する取扱いについて(協力依頼) | 事務連絡 令和6年9月27日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(延長) | 事務連絡 令和6年9月27日 |
医薬品副作用被害救済制度等の周知・広報について(協力依頼) | 薬機発5626号 令和6年9月26日 |
療担規則及び薬担規則並びに療担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める提示事項等の一部改正等について | 事務連絡 令和6年9月25日 |
医薬品医療機器法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡 令和6年9月24日 |
医療法第25条に基づく立入検査結果について(令和3年度分) | 事務連絡 令和6年9月20日 |
医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の周知について | 医薬安発0909第9号 令和6年9月9日 |
24/09/17~24/09/20受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和6年9月21日 |
低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について | 事務連絡 令和6年9月21日 |
低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和6年9月21日 |
令和6年度病床機能報告及び外来機能報告の実施等について | 医政地発0920第4号 令和6年9月20日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関の外来データ提出加算等の取扱いについて(通知) | 事務連絡,保医発0920第1号 令和6年9月20日 |
令和6年度酸化エチレン滅菌の実施状況等に関するアンケート調査の協力依頼について | 令和6年9月19日 |
令和6年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(基本プログラム)」及び「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(在宅医療・介護従事者版)」の実施について | 事務連絡 令和6年9月18日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.214」の提供について | 事故防止105号 令和6年9月17日 |
医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針の一部改正について | 事務連絡 令和6年9月13日 |
令和6年度厚生労働省委託事業 「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」の実施について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年9月12日 |
24/09/09~24/09/13受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
カルバペネム耐性腸内細菌目細菌(CRE)感染症治療薬セフィデロコルトシル酸塩硫酸塩水和物(フェトロージャ点滴静注用1g)の適正使用について(依頼) | 事務連絡 令和6年9月17日 |
水銀血圧計等の回収促進に向けた周知への御協力について(依頼) | 事務連絡 令和6年9月12日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関のデータ提出加算の取扱いについて(通知) | 事務連絡,保医発0910第4号 令和6年9月10日 |
サービス産業動態統計調査の開始に係る事前周知について(依頼) | 総統経第116号 令和6年9月10日 |
「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」の一部訂正について | 事務連絡 令和6年9月10日 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 事務連絡 令和6年9月10日 |
24/09/02~24/09/06受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
厚生労働省委託事業 令和6年度サイバーセキュリティ対策研修について | 事務連絡 令和6年9月6日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和6年9月3日 |
「女性医師の勤務環境の現況に関する調査」協力のお願い(依頼) | 日医発第862号(支援) 令和6年9月3日 |
「2023職場における腰痛予防宣言」の事業報告ならびに「2024職場における腰痛予防宣言」のご案内および周知のお願い | 日理協24第252号 令和6年8月28日 |
24/08/26~24/08/30受信分
24/08/19~24/08/23受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和6年度診療報酬改定で新設された「訪問看護管理療養費1」及び「訪問看護管理療養費2」に係る届出について(その2) | 事務連絡 令和6年8月23日 |
放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業(周知依頼) | 事務連絡 令和6年8月23日 |
医療法人の経営情報等の報告に関するリーフレットについて(周知依頼) | 事務連絡 令和6年8月21日 |
令和6年度「医療観察法判定事例研究会」参加者について(協力依頼) | 障精発0820第6号 令和6年8月20日 |
医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算の取扱いについて | 保医発0820第1号 令和6年8月20日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡,保医発0819第5号 令和6年8月19日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡,保医発0819第3号 令和6年8月19日 |
「年次有給休暇取得促進期間」(10月)における御協力の依頼について | 雇均総発0802第2号 令和6年8月2日 |
長時間労働医師に対する面接指導関研修の開催について | 事務連絡 令和6年7月29日 |
オンラインによる返戻再請求の実施に関する周知広報資料の送付について | 事務連絡 令和6年7月29日 |
24/08/13~24/08/16受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.213」の提供について | 事故防止85号 令和6年8月15日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡,保医発0814第7号 令和6年8月14日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡 令和6年8月14日 |
24/07/29~24/08/02受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 事務連絡,保医発0802第1号 令和6年8月2日 |
手足口病に関する注意喚起について | 事務連絡 令和6年8月1日 |
医療機関等におけるサーバーセキュリティ対策の取組みについて(周知依頼) | 事務連絡 令和6年8月1日 |
デジタル庁と共同開催!医療機関・薬局向けマイナ保険証利用促進セミナーの開催について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年8月1日 |
令和6年度診療報酬改定関連通知の一部訂正について | 事務連絡 令和6年7月31日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和6年7月31日 |
麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令及び麻薬及び向精神薬取締法施行令の一部を改正する政令等の公布について(通知) | 医薬監麻発0731第1号 令和6年7月31日 |
「電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード」及び「電子処方箋対応医療機関・薬局のマップ」の公開について(情報提供) | 事務連絡 令和6年7月31日 |
地域医療構想における推進区域及びモデル推進区域の設定等について | 医政発0731第2号,医政発0731第1号 令和6年7月31日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡,保医発0731第4号 令和6年7月31日 |
検査料の点数の取扱いについて | 事務連絡,保医発0731第3号 令和6年7月31日 |
覚醒剤原料を指定する政令の一部を改正する政令の公布について(通知) | 医薬監麻発0731第3号,医薬発0731第5号 令和6年7月31日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡,保医発0731第2号 令和6年7月31日 |
「特定保険医療材料の定義について」の一部改正について | 事務連絡,保医発0731第1号 令和6年7月31日 |
令和6年度(第75回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について | 厚生労働省発基安0730第1号 令和6年7月30日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0730001号 令和6年7月30日 |
「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について | 事務連絡 令和6年7月26日 |
24/07/22~24/07/26受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
独立行政法人福祉医療機構 令和6年7月25日からの大雨による被害にかかる災害復旧資金等の取扱いについて | 令和6年7月26日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その4) | 事務連絡 令和6年7月26日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その3) | 事務連絡 令和6年7月25日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その2) | 事務連絡 令和6年7月25日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和6年7月25日 |
令和6年7月25日からの大雨による災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和6年7月25日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡,保医発0725第1号 令和6年7月25日 |
「ハートシート」の保険診療上の取扱いについて | 事務連絡,保医発0725第4号 令和6年7月25日 |
「医師の働き方改革に関するQ&A」等について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年7月23日 |
24/07/16~24/07/19受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「病院における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」及び「地域における高齢者のポリファーマシー対策の始め方と進め方」について | 医薬安発0722第2号 令和6年7月22日 |
「酸化エチレン大気排出抑制に関する取組事例集」の公表について | 事務連絡 令和6年7月17日 |
熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(再周知依頼) | 事務連絡 令和6年7月17日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.212」の提供について | 事故防止53号 令和6年7月16日 |
オンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和6年7月16日 |
24/07/08~24/07/12受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和6年7月9日からの大雨による災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和6年7月11日 |
令和6年7月9日からの大雨による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について | 事務連絡 令和6年7月10日 |
オンライ資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲期間について | 事務連絡 令和6年7月10日 |
夏季の省エネルギーの取組について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年7月8日 |
24/07/01~24/07/05受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「BDバクテック血液培養ボトル」の出荷調整に伴う協力依頼 | 事務連絡 令和6年7月5日 |
分散型治験における保険外併用療養費の取扱いについて | 事務連絡 令和6年7月4日 |
治験における説明文書及び同意文書の共通様式の活用について(周知依頼) | 事務連絡、医政研発0704第2号、医薬薬審発0704第3号 令和6年7月4日 |
「データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて」の訂正について | 事務連絡 令和6年7月4日 |
「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める提示事項等の一部改正等について」の一部訂正に伴う差し替えについて | 事務連絡 令和6年7月2日 |
医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の質疑応答集(Q&A)について | 事務連絡 令和6年7月1日 |
検査料の点数の取扱いについて | 事務連絡、保医発0628第2号 令和6年6月28日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡、保医発0628第1号 令和6年6月28日 |
コラテジェン筋注用4mgの取扱いについて | 事務連絡、保医発0627第1号 令和6年6月27日 |
「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」への協力依頼について | 事務連絡 令和6年6月25日 |
「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部を改正する法律」の公布及び施行について(協力依頼) | 健生難発0619第7号 令和6年6月24日 |
マイナンバーカード活用等に向けた積極的な周知の御協力のお願いについて(依頼) | 令和6年6月17日 |
24/06/24~24/06/28受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
医療事故情報収集等事業第77回報告書の公表について | 医政安発0627第2号、医薬安発0627第2号 令和6年6月27日 |
医療事故情報収集等事業2023年年報の公表について | 医政安発0627第8号、医薬安発0627第8号 令和6年6月27日 |
公知申請に係る事前評価が終了し、医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて | 事務連絡、保医発0624第2号 令和6年6月24日 |
医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡、保医発0624第1号 令和6年6月24日 |
24/06/17~24/06/21受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
ファビピラビル製剤の使用に当たっての留意事項について | 事務連絡 令和6年6月24日 |
義務化対象外機関におけるオンライン資格確認(資格確認限定型)の導入に関するリーフレット等の送付について(周知) | 事務連絡 令和6年6月21日 |
「第7回日本オープンイノベーション大賞」候補者の公募について | 事務連絡 令和6年6月21日 |
「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部を改正する法律」の公布及び施行について(協力依頼) | 健生難発0620第1号 令和6年6月20日 |
医師の働き方改革の施行後調査等の実施について(依頼) | 事務連絡 令和6年6月19日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.211」の提供について | 事故防止36号 令和6年6月17日 |
24/06/10~24/06/14受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
第12回環境省グッドライフアワード募集フライヤー | 令和6年6月 |
令和6年度院内感染対策講習会について(協力依頼) | 事務連絡,医政発0614第1号 令和6年6月14日 |
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について | 産情発0614第12号,産情発0614第7号 令和6年6月14日 |
「現行制度の下で実施可能な範囲におけるタスク・シフト/シェアの推進について」等に関するQ&Aについて | 事務連絡 令和6年6月14日 |
訪問看護ステーションにおけるオンライン資格確認(同居同意取得型)導入に関するリーフレット送付について(周知) | 事務連絡 令和6年6月13日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡,保医発0613第1号 令和6年6月13日 |
「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院の選定について(二次募集) | 事務連絡 令和6年6月13日 |
令和6年度診療報酬改定関連通知の一部訂正について | 事務連絡 令和6年6月12日 |
「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」の策定について(周知) | 事務連絡 令和6年6月11日 |
病院におけるアスベスト(石綿)対策に係る指導の徹底及びアスベスト(石綿)使用実態調査に係るフォローアップ調査の実施について(協力依頼) | 医政地発0606第2号 令和6年6月6日 |
「サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)策定の確認表」について | 事務連絡 令和6年6月6日 |
使ってイイナ!マイナ保険証 PR動画ダウンロードサイトについて(周知依頼) | 事務連絡 令和6年5月30日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡,保医発0521第1号 令和6年5月21日 |
ネモリズマブ(遺伝子組換え)製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡,保医発0521第2号 令和6年5月21日 |
令和6年度診療報酬改定関連通知及び官報掲載事項の一部訂正について | 事務連絡 令和6年5月17日 |
24/06/03~24/06/07受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「情報通信機器(ICT)を利用した死亡診断等ガイドライン」の一部改正について | 事務連絡,医政発0604第20号 令和6年6月4日 |
令和6年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について | 医政発0531第8号 令和6年5月31日 |
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について | 医政発0531第6号 令和6年5月31日 |
夏季における年次有給休暇取得促進の御協力について(御依頼) | 雇均総発0521第1号 令和6年5月21日 |
24/05/27~24/05/31受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める提示事項等の一部改正等について | 事務連絡,保医発0531第1号 令和6年5月31日 |
最適使用推進ガイドライン関連通知の読替えに伴う留意事項通知の取扱いについて | 事務連絡 令和6年5月31日 |
検査料の点数の取扱いについて | 事務連絡,保医発0531第2号 令和6年5月31日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡,保医発0531第5号 令和6年5月31日 |
プログラム医療機器に係る評価療養及び選定療養の手続について | 事務連絡,産情発0531第3号,保発0531第3号 令和6年5月31日 |
プログラム医療機器に係る評価療養希望書等の提出方法等について | 事務連絡,医政産情企発0531第1号,保医発0531第6号 令和6年5月31日 |
「特定保険医療材料及び医療機器保険適用希望書(希望区分B)に記載する機能区分コードについて」の一部訂正について | 事務連絡 令和6年5月31日 |
「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について | 事務連絡,保医発0531第4号 令和6年5月31日 |
「他の医薬品を併用する医薬品、医療機器及び再生医療等製品の承認申請等の取扱いについて」の周知等について | 事務連絡 令和6年5月31日 |
熱中症予防の普及啓発・注意喚起について | 事務連絡 令和6年5月30日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0530001号 令和6年5月30日 |
災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関する法律の施行及び船舶活用医療推進本部の設置について | 事務連絡 令和6年5月28日 |
個人事業者等の健康管理に関するガイドラインの策定について | 基発0528第1号 令和6年5月28日 |
令和6年度治験エコシステム導入推進事業における医療機関等の公募に関する周知について(協力依頼) | 事務連絡 令和6年5月24日 |
24/05/20~24/05/24受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和6年度薬価改定を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて | 事務連絡 令和6年5月22日 |
【協力依頼】2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた外国人患者受入れ体制整備の推進について | 事務連絡 令和6年5月22日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡 令和6年5月21日 |
令和6年度「団体経由産業保健活動推進助成金」の実施について | 事務連絡 令和6年5月20日 |
24/05/13~24/05/17受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
労働安全衛生法に基づく化学物質管理の無料相談窓口のご案内 | 令和6年5月 |
抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡,保医発0517第1号 令和6年5月17日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関の外来データ提出加算等の取扱いについて(通知) | 事務連絡,保医発0517第5号 令和6年5月17日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡,保医発0517第2号 令和6年5月17日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.210」の提供について | 事故防止20号 令和6年5月15日 |
令和6年度版「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル~医療機関・事業者向け~」について | 医政参発0513第7号 令和6年5月13日 |
24/04/30~24/05/02受信分
24/04/22~24/04/26受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 事務連絡,保医発0426第1号 令和6年4月26日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0426001号 令和6年4月26日 |
オンライン診療とその他の遠隔医療に関する事例集(令和6年4月版)について | 事務連絡 令和6年4月23日 |
保険者へ請求する診療(調剤)報酬明細書情報等の仕様について | 事務連絡 令和6年4月22日 |
電子情報処理組織の使用による費用の請求に関して厚生労働大臣が定める事項及び方式並びに光ディスク等を用いた費用の請求に関して厚生労働大臣が定める事項、方式及び規格について | 保発0422第3号 令和6年4月22日 |
24/04 /15~24/04/19受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和6年度診療報酬改定における施設基準の届出及び審査支払期間への情報提供等の対応について | 事務連絡 令和6年4月19日 |
長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対象医薬品について 【EXCEL】長期収載品 対象医薬品リスト |
事務連絡 令和6年4月19日 |
医療機関等の窓口におけるオンライン資格確認等システムによる照会の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について | 事務連絡 令和6年4月17日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡,保医発0416第13号 令和6年4月16日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡,保医発0416第21号 令和6年4月16日 |
レブリキズマブ(遺伝子組換え)製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について | 事務連絡,保医発0416第22号 令和6年4月16日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 保医発0416第17号 令和6年4月16日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 保医発0416第15号 令和6年4月16日 |
2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について | 令和6年4月16日 |
企業等における公正な採用選考の実現に向けて(要請) | 職発0415第1号 令和6年4月15日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.209」の提供について | 事故防止7号 令和6年4月15日 |
24/04 /08~24/04/12受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「マイナ保険証利用促進集中取組月間」と利用促進のためのツール・一時金のご案内セミナーの開催について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年4月12日 |
個人サンプリング法による作業環境測定及びその結果の評価に関するガイドラインの一部改正について | 基発0410第3号 令和6年4月10日 |
マイナンバーカードの健康保険証利用に関する説明動画のご活用について(周知依頼) | 事務連絡 令和6年4月5日 |
医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について(再依頼) | 事務連絡 令和6年4月5日 |
「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律の一部を改正する法律」の施行について(協力依頼) | こ成母第182号 令和6年4月5日 |
「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律の一部を改正する法律」の施行について(通知) | こ成母第168号 令和6年4月5日 |
「障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン~福祉分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針~」の改正について | 事務連絡 令和6年3月29日 |
24/04 /01~24/04/05受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可の周知について(依頼) | 事務連絡 令和6年4月3日 |
医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)の一部を改正する法律の施行について | 府医事第69号、5文科振第1349号、産情発0401第8号、20240326商局第1号 令和6年4月1日 |
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改訂について | 事務連絡 令和6年4月1日 |
「「再編計画に係る不動産取得税の課税標準の特例措置について」等の一部改正について」の発出について | 医政発0401第32号 令和6年4月1日 |
「「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」の一部の施行等について(医師の働き方改革関係)」の発出について | 医政発0401第12号 令和6年4月1日 |
「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&Aについて」の改訂について | 医政医発0401第2号 令和6年4月1日 |
「社会医療法人の認定について」の一部改正について(通知) | 医政発0330第14号 令和6年3月30日 |
「医療法第四十二条の二第一項第五号に規定する厚生労働大臣が定める基準の一部を改正する件」の告示について(通知) | 医政発0330第7号 令和6年3月30日 |
日本DMAT活動要領の一部改正について | 医政地発0329第6号 令和6年3月29日 |
事業附属寄宿舎規程及び医療法施行規則の一部を改正する省令の公布及び施行について(医療法施行規則関係) | 医政発0329第94号 令和6年3月29日 |
経済センサス-基礎調査の事前周知について(依頼) | 総統事第35号 令和6年3月29日 |
「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」の見直しについて(協力依頼) | 健生肝発0329第3号 令和6年3月29日 |
「医療法人の附帯業務について」の一部改正について | 医政発0329第56号 令和6年3月29日 |
2025年に向けた地域医療構想の進め方について | 医政発0328第6号 令和6年3月28日 |
薬剤師臨床研修ガイドラインについて | 事務連絡 令和6年3月26日 |