ADMINISTRATION 行政情報
2025(令和 7)年度
●各文書番号・日付をクリックすると、PDFファイルが開きます。
●「00/00/00受信分」をクリックするとファイリングシステムが開き、掲載分全ての文書がまとめて閲覧できます。
※ファイリングシステムは会員病院様向けサービスです。(要ファイリングシステム用ID・PW)
25/08/25~25/08/29受信分
25/08/18~25/08/22受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「年次有給休暇取得促進期間」(10月)における御協力の依頼について | 雇均総発0722第1号 令和7年7月22日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡、保医発0825第7号 令和7年8月25日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡、保医発0825第5号 令和7年8月25日 |
医薬品等マスタの設定等にかかる点検報告について(対応依頼) | 事務連絡 令和7年8月22日 |
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和7年8月22日 |
地域医療構想の取組の推進に向けた調査について(周知依頼) | 事務連絡 令和7年8月21日 |
令和7年8月20日からの大雨に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認等の提示等について | 事務連絡 令和7年8月20日 |
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その10・一部地域終了) | 事務連絡 令和7年8月18日 |
医薬品安全管理責任者が行う従業者に対する医薬品の安全使用のための研修について(協力依頼) | 薬機発第4570号 令和7年8月18日 |
25/08/12~25/08/15受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.225」の提供について | 事故防止88号 令和7年8月15日 |
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(その9) | 事務連絡 令和7年8月15日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡、保医発0813第1号 令和7年8月13日 |
令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について(延長・終了) | 事務連絡 令和7年8月13日 |
「女性医師・シニア医師の活躍に向けた病院・有床診療所調査」協力のお願い(依頼) | 日医発第729号(支援)、日医発第652号(支援) 令和7年8月13日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡、保医発0813第3号、保医発0813第4号 令和7年8月13日 |
「医療法施行規則の一部を改正する省令」の公布等について(周知依頼) | 事務連絡、医政発0812第1号 令和7年8月12日 |
25/08/04~25/08/12受信分
25/07/28~25/08/01受信分
25/07/22~25/07/25受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和7年度 地域の医療・観光資源を活用した外国人受入れ推進のための調査・実証事業 モデル実証事業地域の公募説明会 | 令和7年7月 |
令和7年台風第8号に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 事務連絡 令和7年7月28日 |
40歳未満の事業主健診情報等のNDBへの収載について | 保発0728第1号 令和7年7月28日 |
令和7年度厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業(ECMO・人工呼吸器管理研修)」の実施について(協力依頼) | 事務連絡 令和7年7月24日 |
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 事務連絡、保医発0724第2号 令和7年7月24日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡、保医発0724第3号 令和7年7月24日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡、保医発0723第1号 令和7年7月23日 |
「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について | 事務連絡、医政発0722第2号 令和7年7月22日 |
25/07/14~25/07/18受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業(周知依頼) | 事務連絡 令和7年7月16日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡、保医発0715第1号 令和7年7月15日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.224」の提供について | 事故防止65号 令和7年7月15日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡、保医発0715第2号 令和7年7月15日 |
令和7年度「医療観察法判定事例研究会」参加者について(協力依頼) | 障情発0709第2号 令和7年7月9日 |
25/07/07~25/07/11受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
医療用物資の国備蓄品の売却について | 事務連絡 令和7年7月11日 |
電子処方箋の利用状況に関するアンケート回答について(協力依頼) | 事務連絡 令和7年7月9日 |
トカラ列島近海を震源とする地震にかかるオンライン資格確認等システムにおける緊急時医療情報・資格確認機能」のアクティブ化終了について | 事務連絡 令和7年7月9日 |
25/06/30~25/07/04受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について | 事務連絡 令和7年7月3日 |
医療機関・薬局の窓口に訪れる患者に対する資格確認方法等に関するセミナー開催について(周知依頼) | 事務連絡 令和7年7月4日 |
トカラ列島近海を震源とする地震にかかるオンライン資格確認等システムにおける「緊急時医療情報・資格確認機能」をアクティブ化する医療機関・薬局の範囲・期間について | 事務連絡 令和7年7月3日 |
令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて | 事務連絡 令和7年7月3日 |
地域医療介護総合確保基金(医療分)に係る標準事業例の取扱いについて | 医政地発0630第1号 令和7年6月30日 |
25/06/23~25/06/27受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年6月30日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡、保医発0630第1号 令和7年6月30日 |
「第8回日本オープンイノベーション大賞」候補者の公募について | 事務連絡 令和7年6月30日 |
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について | 事務連絡、保医発0630第2号 令和7年6月30日 |
「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」の一部訂正に伴う差し替えについて | 事務連絡 令和7年6月30日 |
「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」等の一部改正について | 事務連絡、保医発0630第3号 令和7年6月30日 |
令和7年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について | 医政発0627第10号 令和7年6月27日 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第06270001号 令和7年6月27日 |
健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(周知) | 事務連絡 令和7年6月27日 |
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について | 医政発0627第8号 令和7年6月27日 |
かかりつけ医機能の確保に関するガイドラインについて | 事務連絡、医政発0627第1号 令和7年6月27日 |
パートナーシップ構築宣言について | 事務連絡 令和7年6月25日 |
「地域医療構想アドバイザー」の推薦について | 事務連絡 令和7年6月24日 |
抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡、保医発0624第4号 令和7年6月24日 |
医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について | 事務連絡、保医発0624第5号 令和7年6月24日 |
「法的脳死判定マニュアル2024に関する質疑応答書」について(依頼) | 事務連絡 令和7年6月13日 |
「法的脳死判定マニュアル2024」について(依頼) | 事務連絡 令和7年6月13日 |
25/06/16~25/06/20受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和7年度働き方改革推進支援助成金 令和7年度働き方改革推進支援助成金申請書の書き方について 令和7年度「働き方改革推進支援助成金」業種別課題対応コース(病院等)のご案内 【厚労省HP】働き方改革推進支援助成金(業種別課題対応コース) |
|
令和7年度院内感染対策講習会について(協力依頼) | 事務連絡、医政発0620第1号 令和7年6月20日 |
人材確保と雇用仲介事業の利用状況に関するアンケート調査の実施について(協力依頼) | 令和7年6月19日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.223」の提供について | 事故防止37号 令和7年6月16日 |
25/06/09~25/06/13受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
オセルタミビルカプセル75mg「サワイ」(流通用製剤)の使用期限の取扱いについて | 事務連絡 令和7年6月16日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡、保医発0612第1号 令和7年6月12日 |
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令第1条第2号ロの規定に基づき感染症の予防のために必要なものとして厚生労働大臣が定める核酸等に関する告示について | 事務連絡、医政研発0611第1号、感感発0611第3号 令和7年6月11日 |
令和7年度 医療情報セキュリティ研修の実施について | 事務連絡 令和7年6月10日 |
産業雇用安定センターの活用について(情報提供) | 日医発第426号 令和7年6月10日 |
「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院の追加選定について | 事務連絡 令和7年6月10日 |
25/06/02~25/06/06受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「臨床研究法施行規則の施行等について」及び「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」等の取扱いについて」の一部改正について | 事務連絡、医政研発0602第1号 令和7年6月2日 |
「刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律」等の施行に伴う再生医療等の安全性の確保等に関する法律等の一部改正について | 産情発0602第7号 令和7年6月2日 |
再生医療等提供計画等の記載要領等について | 事務連絡 令和7年5月30日 |
再生医療等の安全性の確保等に関する法律等に関するQ&Aについて | 事務連絡 令和7年5月30日 |
再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の施行等に伴う通知等の廃止について | 事務連絡、医政研発0530第2号 令和7年5月30日 |
再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく再生医療等に関連した「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に基づく手続等について | 事務連絡、医政研発0530第1号 令和7年5月30日 |
再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の附則の規定に基づく再生医療等の安全性の確保等に関する法律に関連する手続の経過措置について | 事務連絡、医政研発0530第4号 令和7年5月30日 |
核酸等を用いる医療技術を用いて行われる再生医療等に関する再生医療等提供計画に添付する「提供する再生医療等の詳細を記した書類」に記載及び添付が必要な事項について | 事務連絡、医政研発0530第5号 令和7年5月30日 |
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の施行に伴う「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」等の取扱いについて | 事務連絡、科発0530第44号、産情発0530第6号 令和7年5月30日 |
再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の施行等に伴う再生医療等の各種申請等のオンライン手続サイト及び臨床研究等提出・公開システムにおける取扱いについて | 事務連絡 令和7年5月29日 |
夏季における年次有給休暇取得促進の御協力について(御依頼) | 雇均総発0516第2号 令和7年5月16日 |
25/05/26~25/05/30受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正等について | 事務連絡、保医発0530第3号 令和7年5月30日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡、保医発0530第1号 令和7年5月30日 |
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について | 事務連絡、保医発0530第2号 令和7年5月30日 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年5月30日 |
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知) | 個情第1216号、産情発0530第5号、医薬発0530第2号、老発0530第3号 令和7年5月30日 |
「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について | 事務連絡 令和7年5月30日 |
令和7年国勢調査への御協力について(依頼) | 総統勢第142号 令和7年5月29日 |
「令和7年度薬価改定に伴う診療報酬上の臨時的な取扱いに係る追加対応について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年5月29日 |
「私たちをもっと守る、マイナ保険証(第1弾)」動画のダウンロードサイトにおける利用者登録情報が閲覧された事象について | 事務連絡 令和7年5月29日 |
「令和6年度介護報酬改定を踏まえた高齢者施設等と協力医療機関との連携促進に係る対応について」の発出について | 事務連絡 令和7年5月28日 |
令和7年度薬価改定に伴う診療報酬上の臨時的な取扱いに係る追加対応について | 事務連絡 令和7年5月26日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関の外来データ提出加算等の取扱いについて(通知) | 事務連絡、保医発0526第6号 令和7年5月26日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡、保医発0526第7号 令和7年5月26日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡、保医発0526第3号 令和7年5月26日 |
25/05/19~25/05/23受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
医療費助成の受給者証及び診察券のマイナンバーカードへの一体化に関する補助金の令和7年度の申請受付の開始について | 事務連絡 令和7年5月22日 |
顔認証付きカードリーダーの故障時等におけるマイナ資格確認アプリの利用開始について(周知) | 事務連絡 令和7年5月21日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡、保医発0520第1号 令和7年5月20日 |
抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について | 事務連絡、保医発0520第2号 令和7年5月20日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡 令和7年5月20日 |
抗PD‐1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡、保医発0519第8号 令和7年5月19日 |
健康保険法第65条第3項第6号及び第71条第2項第4号に該当するときの保険医療機関又は保険薬局の指定拒否並びに保険医又は保険薬剤師の登録拒否について | 事務連絡、保発0519第2号 令和7年5月19日 |
医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正について | 事務連絡、保医発0519第7号 令和7年5月19日 |
データ提出の実績が認められた保険医療機関のデータ提出加算等の取扱いについて(通知) | 事務連絡 令和7年5月19日 |
アシミニブ塩酸塩製剤の医薬品医療機器法上の用法及び用量の一部変更について | 事務連絡、保医発0519第9号 令和7年5月19日 |
25/05/12~25/05/16受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
「私たちをもっと守る、マイナ保険証(第1弾)」動画のダウンロードサイトについて(周知依頼) | 事務連絡 令和7年5月16日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.222」の提供について | 事故防止28号 令和7年5月15日 |
「臨床研究法施行規則の施行等について」について(通知) | 医政産情企発0515第6号、医政研発0515第11号 令和7年5月15日 |
「臨床研究法の統一書式について」について | 事務連絡 令和7年5月15日 |
「臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて」について | 事務連絡 令和7年5月15日 |
「臨床研究法における臨床研究の利益相反管理について」について | 医政研発0515第17号 令和7年5月15日 |
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」等の取扱いについて」について | 医政研発0515第24号 令和7年5月15日 |
令和7年度版「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル~医療機関等・事業者向け~」について | 医政参発0514第2号 令和7年5月14日 |
オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について(周知依頼) | 事務連絡 令和7年5月12日 |
心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律に基づく「精神保健判定医」の推薦等に係る協力依頼について | 障精発0428第3号 令和7年4月28日 |
25/04/28~25/05/02受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等の一部改正等について | 事務連絡、保医発0430第1号 令和7年4月30日 |
医療事故情報収集等事業事例報告新システム稼働の御案内について(周知依頼) | 事務連絡 令和7年4月30日 |
医療機器の保険適用について | 事務連絡、保医発0430第2号 令和7年4月30日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関における外来データ提出加算等の取扱いについて | 事務連絡、保医発0430第6号 令和7年4月30日 |
「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について | 事務連絡 令和7年4月30日 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年4月30日 |
25/04/21~25/04/25受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
独立行政法人福祉医療機構貸付利率の改定について | 企企第0428001号 令和7年4月28日 |
令和6年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて | 事務連絡 令和7年4月25日 |
訪問看護等に使用する車両等に係る駐車許可等に関する周知について(依頼) | 事務連絡、警察庁丁規発第89号 令和7年4月24日 |
物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する優遇融資について(補足) | 事務連絡 令和7年4月23日 |
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて | 事務連絡、保医発0421第4号 令和7年4月21日 |
25/04/14~25/04/18受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
カルバペネム耐性腸内細菌目細菌(CRE)感染症の治療薬(フェトロージャ点滴静注用1g)の適正使用に関するアンケート調査について(協力依頼) | 事務連絡 令和7年4月21日 |
注射用アビバクタムナトリウム・セフタジジム水和物(ザビセフタ配合点滴静注用)の適正使用に関するアンケート調査について(協力依頼) | 事務連絡 令和7年4月21日 |
マイナンバーカードと健康保険証の一体化及び資格確認書に関するPR動画のご活用について(周知依頼) | 事務連絡 令和7年4月21日 |
データの提出に遅延等が認められた保険医療機関におけるデータ提出加算(A245)の取扱いについて | 事務連絡、保医発0421第5号 令和7年4月21日 |
顔認証付きカードリーダーの目視確認モードの改善について(周知) | 事務連絡 令和7年4月17日 |
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴う国民健康保険等関係事務連絡の一部改正について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年4月16日 |
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴う保険局及び社会・援護局関係通知の一部改正について」の一部訂正について | 保保発0416第1号、保国発0416第5号、保高発0416第1号 令和7年4月16日 |
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴う保険局関係通知の一部改正について」の一部訂正について | 保発0416第2号 令和7年4月16日 |
「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」及び「厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者について」の一部改正について | 事務連絡 令和7年4月15日 |
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について | 事務連絡、保医発0415第1号 令和7年4月15日 |
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.221」の提供について | 事故防止9号 令和7年4月15日 |
25/04/07~25/04/11受信分
資料名 | 番号・日付 |
---|---|
令和7年度医療施設等経営強化緊急支援事業(病床数適正化支援事業)の内示について | 事務連絡 令和7年4月11日 |
物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する優遇融資の拡充について | 事務連絡 令和7年4月8日 |
「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について | 事務連絡 令和7年4月1日 |
「「「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」のガイダンスについて」の改正について」の一部訂正について | 事務連絡 令和7年4月4日 |
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知) | 個情第713号、産情発0401第14号、医薬発0401第11号、老発0401第10号 令和7年4月1日 |
国立健康危機管理研究機構の設立について(通知) | 科発0331第7号、感発0331第14号 令和7年3月31日 |
「医師法第十六条の二第一項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正について | 医政発0331第63号 令和7年3月31日 |
DMAT事務局の国立健康危機管理研究機構への移管について(周知) | 事務連絡 令和7年3月14日 |