ABOUT 日精協について
令和6年度精神科医療体制確保研修事業
事業名
精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修
事業概要
精神科医療に従事する多様な職種を対象に、医療安全を推進し、患者の人権擁護及び精神科医療の質の向上を図る為、暴力に対応する際の基本的な考え方、発生予防への取り組みと状態の評価、実際に暴力が発生した際の対応を学ぶ基礎研修とする。
研修会
※研修会を主催する法人ごとに問合せ先が異なりますので、ご留意ください。
(公社)日本精神科病院協会 主催分
開催概要 | プログラム | 会員番号検索について |
受講対象者 | 精神科医療に従事する方 | 実施方法 | オンライン配信 所属機関またはご自宅からも24時間いつでも視聴可能なため、ご自身のペースでご受講いただけます。 |
---|---|
配信期間 |
令和6年11月1日(金)10時00分~令和7年1月17日(金)17時00分 *指定された視聴期間に必ずご視聴をお願いいたします* |
申込期間および募集人数 |
令和6年10月11日(金)10時00分 ~ 12月25日(水)12時00分 2,500名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
WEB受付のみとなります。 令和6年10月11日(金)10時00分より受付を開始いたします。 申込開始日に下記に表示される[ 受付中 ]ボタンをクリックし、お申し込みをお願いいたします。 ※先着順。定員に達し次第受付終了。 ※お申込みの前に、ご所属の『会員番号』を必ずお控えいただき、お申込みをお願いいたします。⇒会員番号検索 締切りました お申し込み後、受付完了メールが届きます。 万が一、メール未着の場合には再度申し込みはせずに、ご登録を希望されるメールアドレスよりanzenshi@nisseikyo.or.jpまでご連絡をお願いいたします。 ※お申込み者が迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合に「受講受付完了」メールが正しく届かないことがございます。ドメイン「@nisseikyo.or.jp」を受信できるように指定受信設定してください。 |
申込時注意事項 ※必ずご一読ください。 |
・本研修会を通して、同じメールアドレスの使用は1つまでとなります。必ず受講者1名につき、1メールアドレスでお申込みください。 ※オンライン研修専用ページのご案内を、お申込み時のメールアドレスを使用して行います。 ※受講を希望される職員の方が複数いらっしゃる場合、人数分のメールアドレスが必要となります。 万が一、同一メールアドレスでの重複申込が確認された場合、申込みを取り消す可能性がございます。 ※同一アドレスで複数名のお申込みはできません。 ・お申込みの前に、ご所属の『会員番号』を必ずお控えいただき、お申込みをお願いいたします。 |
修了証について | 本事業研修修了者には、修了証を発行します。 ご登録いただいたご住所に後日発送となります。(令和7年3月頃を予定) アンケートへの回答を含め、研修修了となります。講義未視聴やアンケート未回答が確認された場合、修了証のお渡しが出来かねますのでご留意ください。 |
その他 | ・研修会資料は、配信開始日の11月1日(金)10時より講義専用ホームページ内に掲載をいたします。ご自身で印刷をお願いいたします。 ・受講時に使用する機器について指定はございませんが、スマートフォンからの受講は、画面が小さく資料の文字が見えにくいため推奨いたしません。パソコンやタブレット端末機器を推奨いたします。 ※スマートフォンからお申込みの場合でも、パソコンやタブレット端末機器にて受講いただけます。 ・本研修の動画、画像、音声、文書等を複製、他のウェブサイトに転載するなどの行為は禁止します。 ・(個人情報の取り扱いについて) 申込手続等により取得した個人情報を、本事業の運営上必要な事務連絡や円滑な運営管理・統計分析のみに使用します。なお、本事業の一部を第三者機関に委託する場合がありますが、使用目的の範囲を超えることが無いよう、管理・保護を徹底します。 |
よくあるご質問 | Q:受付完了メールが届きません。 A:再度申込はせずに、必ず迷惑メールフィルター等ブロック機能を外してから、事務局宛(anzenshi@nisseikyo.or.jp)に受付完了メールが届かない旨を明記し、メールにてお問い合わせください。 Q:院内研修で使用することは可能ですか。その際、修了証はどのようになりますか。 A:院内研修でぜひご使用ください。講義資料も、ご利用いただいて問題ございません。 なお、修了証につきまして、研修にお申込みいただいた方以外は、システム上の都合でお渡しすることが出来かねます。ご了承ください。 |
問い合わせ |
公益社団法人日本精神科病院協会 事務局 TEL:03-5232-3311/FAX:03-5232-3309 Mail:anzenshi@nisseikyo.or.jp 必ずご所属、氏名等の必要な情報を明記の上、お問い合わせ下さい。 |
〔厚労省ホームページへのリンク〕令和6年度精神科医療体制確保研修事業「精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修」事業実施団体への公募について